第1回ハラールセミナー「イスラム市場、始めの一歩の踏み出し方」を終えて HALALWORLD
世界のムスリム人口は2014年の17億人から2030年までには26.4%増の22億人にまで拡大すると予測されており、この成長するムスリム人口により、食品・飲料、医薬品、化粧品、ファッション、旅客、物流、各種サービス、イスラム式ファイナンスや観光など様々なハラール関連のセクターにおいてハラールビジネスの拡大が見込まれています。
ハラールビジネスに進出するにはハラールの原則を理解することが不可欠です。当日は新たに東南アジアやGCC諸国への進出を考えておられる皆様に、IIHO本部の国際イスラムハラール機構(サウジアラビア王国)代表のDr.サーレ フセイン アルアーヤド(事務総長)からのビデオメッセ―ジに始まり、IIHOジャパン代表理事ムハマドズベルからは、サウジ2030プロジェクトやハラール対応で知っておくべきGCC諸国で規定したGSO規格やその背景について、多数の映像や現場写真をまじえて具体的な説明がありました。またHQL代表取締役二階堂哲也氏、新倉圭二氏からは、IIHOジャパンの緊密なパートナーとしてハラールに必須な衛生管理についての基本的な考え方やDNA検査を含めた細かい説明を含んだ、下記内容が紹介されました。
1)ハラールとイスラム市場進出:IIHOジャパン代表理事ムハマドズベル
・国際ハラール認証機関の優位性
・イスラム教とハラール
・インバウンドとハラール対応
・アウトバウンドとハラール対応
2)認証事例紹介: IIHOジャパン代表理事ムハマドズベル 他
3)ハラール衛生管理と科学的検証の実際:IIHOジャパン代表理事ムハマドズベル
HQL代表取締役二階堂哲也氏、新倉圭二氏
4)認証手続きと各種サービス:IIHOジャパン/HQL
当日は、食品製造、商品卸事業、機器製造、銀行、地元商工会議所、メディア関係者など、多様な業種からの参加があり、参加された皆様からは、IIHOジャパンのセミナーを聞いて安心しましたとか、今後ハラール認証を検討したい、パートナーして連携出来ませんかという、お話までありました。
セミナーとしてのテーマ、時間配分や進行にはほぼ満足された方が多く、内容については具体的なケーススタディを紹介してほしいとか、アウトバウンドについてのもっと詳しいお話を聞きたいとの感想もいただきました。
セミナー終了後は、お茶・水と健康的なハラール菓子で、参加者による懇談を行いましたが、ハラールでビジネス拡大を図りたいとの強い思いを語っている姿が印象的でした。
今後は月1回程度の頻度での実施を予定しておりますが、皆様のご要望をお聞きしつつ、セミナー内容をより充実させ、参加者にとっても役に立ったと思っていただけるような内容にしていきたいと考えています。
次回セミナーは11月に予定していますが、詳細は別途ご案内いたします。
多数の皆様のご参加をお待ちしています。
IIHOジャパン代表理事 ムハマド ズベルのオープニングの挨拶
ムハマド ズベルのハラールとハラームの説明
HQL二階堂 哲也 氏 の衛生管理とハラールビジネスへの取り組みの説明
HQL新倉 圭二 氏 の衛生管理の説明
ムハマド ズベルのサウジアラビア・マーケットの説明
セミナー受付の風景